気まぐれ日記

 
 普段の生活で,何かちょっとしたことがあったり,ちょっとだけ写真を撮ったりしたときに更新します.
 
2005/12   2006/02 過去の日記
2006/1/31 (tue)
愛媛産みかん
 俺は柑橘類が好きである.特にみかんは大好物である.
 ただしみかんはやっぱり瀬戸内産に限る.
 気候が安定していて,日射量の多い瀬戸内のみかんは味が濃くて甘い.この味の濃さがいいのだ.

 てなわけで,毎年みかんは箱買いなんだが,瀬戸内産のみかんはこの辺りではめったに見かけない.毎年みかんの季節になると,近所のスーパーを回って瀬戸内産みかんを探すんだが,昨年に続いて今年も見つけることが出来なかった.(一昨年はなぜかValueで発見)
 となると頼るべくはネット通販である.ネットショップのみかんは粒のそろった高価なものが多いんだが,毎年この時期になると型落ち品詰め合わせみたいな商品が出て安く手に入る.
 今年もそんな商品のひとつを購入.愛媛県中島産『希望の島みかん』SS10kgで送料とあわせて\2500.

 そのみかんの到着日が今日だったわけである.みかんの到着に備えて早々と帰宅.


 そして届いたみかん.ミカン.蜜柑.
 早速食う.瀬戸内蜜柑最高!


2006/1/29 (sun)
復活
 火曜日からの腹痛のために,3日間つぶれた.大学が入試休みで休講だったのが幸いである.

 水曜日は下宿に帰った後,すぐ寝たんだが,途中で数回起きたものの19時間寝てしまった.しかも木曜の朝方には39℃近い熱.布団から抜け出したのは木曜の昼過ぎ.その後も定期的に便所に行く羽目になり,出掛けることももまならない.晩飯は吉野家で豚丼を食ったんだが,何か味覚がおかしくなっててぜんぜん違うものに感じてしまう.
 結局回復したのは金曜の昼を過ぎてからだった.もち,金曜日に予定されてたスキーはキャンセル.ヤシガニ御免.

 土曜日もなんとなく過ごし,迎えた日曜日は北陸の冬にしては一冬に一回あるかないかの雲ひとつない透き通った青空.
 ようやく体調も全回復してきて,これだけ天気がいいと,どこかへドライブかサイクリングにでも行きたい衝動に駆られるが,これだけ天気が良くて暖かいとまた絶好の掃除日和でもある.忙しかったり寒かったりで,すでに2ヶ月ほど部屋の掃除をしていない.さらに週明けには愛媛みかん10kgが届く.しかたないので出掛けたい衝動を抑えて大掃除とする.

 掃除が終了したのは夕方.嗚呼,こんな天気がいい日にどこにも行かないのはもったいない.
 さらに俺は水曜日の夕方以来,知人と誰一人として会っていないのである.体調が回復してくると,4日も誰とも会ってないのが辛くて仕方がなくなってくる.以外と俺は寂しがりなんやな〜と.引き篭りなんて俺には到底無理だな.
 外を見ると夕日が綺麗である.このままどこにも行かず,誰にも会わないのは癪である.てなわけで,後輩に電話.

 「今から海行くぞ!」
 「えっ,何故?」
 「気分転換.夕日が綺麗そうだから.」
 「行きます」

 夢考人のノリ,素晴らしすぎる.
 即,ワークスを駆って松任海浜公園へ.日が沈むのと競争となる.

 海浜公園に着いたのは日没の少し前.ちょうどいい時間に到着.
 おや? いつも見慣れた風車の様子が変だ.ブレードが一本折れている.しかも焦げたみたいになってるし.
 どうやら落雷に遭ったらしい.一応,避雷針を設置してあるらしいんだが,カーボン製のブレードは電気を通しやすい.たまに落雷があるってのは聞いてたけど,被害を受けた物を見たのは初めて.北陸の雷の凄さを実感.
 ちなみにブレードは一度折れたら交換になる.CFRP製の部品は高い.ブレード一本でン百万円だそうな.

 夕焼けはごっつ綺麗でした.こんなの久しぶりに見た.久しぶりに癒されてきました.

ブレードが折れた風車.雷って凄い. 日本海に沈む夕日.こんな綺麗なのは久しぶり.
オリジナルサイズ (0.9MB,別ウィンドウ)


2006/1/25 (wed)
診療所
 昨日の晩以降,腹具合がよろしくない.特に変な物を食った覚えもないのだが.

 今朝起きると全身の関節が公差のゆるいすきまばめになったような気がしたので,とりあえず体温を測ってみる.
 結果:37.2℃ なんだ,微熱か.たいした事ないな…と思って大学に行く.あとから思えば,起きてすぐ37℃は絶対高いっつーの.

 異常はその後だんだんはっきりしてくる.15分間隔ぐらいで猛烈な腹痛に襲われ,授業どころではない.そして寒い.今朝は寒いな〜と思ってたが,教室の中でもコートを脱げないのはおかしい.
 午前の授業は1限目だけ.いつもだったらそのまま放置で食って寝たら直るだろうで済ませるんだが,ちょうどインフルエンザが流行ってる時期である.インフルエンザでも稀にウィルスが腹に入るってこともあるらしい.用心のため大学の診療所で見てもらうことにする.

 ちなみに俺は3年間の大学生活で,診療所のお世話になるのははじめてである.いや,大学入学以前でも内科のお世話になったのはいつだろうって感じである(外科と眼科はちょくちょくあるが).
 診療所はインフルエンザと思しき学生でごった返していた.ああ,やっぱり流行りなんやな〜.てか,この場に居ることのほうが不健康じゃないのか? と思いながら順番待ち.

 で,診察.体温を測ってみると38℃.自分が一番驚く.そんな高熱やったんや.どうりで足が痺れる訳だ.
 結果は,インフルエンザは陰性.おそらく細菌性 or ウィルス性の腸炎だろうと.とりあえずインフルエンザでなかっただけよかった.しかし,俺はとことん流行りに乗らないな〜と思ってみたり.


2006/1/23 (mon)
再び雪
 12月末〜1月始の大雪の名残もほとんど融けて,1ヶ月ぶりくらいにチャリに乗ったのが先週.やっぱチャリは気持ちいいな〜と思っていたのもつかの間で,昨夜から再び雪である.今朝起きたら路面はしっかり積雪.日中も降り続いたから夕方には圧雪ができあがってしまってる.またしばらく歩きか…

 下宿から大学までは雪道を歩くと30分かかる.俺は歩くのは嫌いじゃないんで,それはかまわないんだが,やっぱり時間がかかるのが辛い.
 朝一の授業なんかも辛いんだが,それ以上に厄介なのが帰りである.いつもの感覚でうっかり大学に9時まで居ると,買い物して帰ってから晩飯を作るには遅すぎる時間になってしまう.
 今日もそんな時間になってしまったんで,帰りがてら食っていくことにした.久しぶりに豚骨ラーメンを食べたかったんで,帰り道の全日本ラーメンを目指す.
 が,なんと定休日.さてどうしよう.この近隣にほかに飯屋はない.とりあえず下宿に帰る.
 こんなとき,この下宿はとんでもなく厄介である.大学近くには飯屋はたくさんあるんだが,俺の下宿から歩いてすぐいけるのは全日本ぐらいだからだ.さらにこの雪道ではチャリも使えない.車を掘り起こすのも面倒.

 ・・・結局カップ麺で済ましてしまった.

 後で気がついたんだが,財布の中の残金\227.あぶね〜 定休日で助かった…


 大学の中庭.厄介者の雪もこうして見ると綺麗.(12月末)


2006/1/22 (sun)
魔の一週間
 ごっつ久しぶりの日記更新になります.半月ぶり? もともと定期更新しないと言ってるとはいえ,ちょっと空きすぎたかな.

 この一週間,なにがあったのかというと,ひたすら実験レポートに追い立てられてました.てか,それ以外のことをしてない.


 メカトロニクス実験.奥にある制御回路を接続して,PCとか関数発生器(手前上)から信号を送ると,機構(右奥)が動いてオシロスコープに波形が表示されるって実験.はっきり言ってわけがわからない.微積分が苦手な俺にとってはお手上げ状態である.

 が,ここで手なぞ上げてたら卒業できないわけで,なんとしてもレポートを書き上げる必要がある.
 この実験のレポートが提示されたのが先々週の火曜.1次提出期限は先週火曜.
 悪夢は先週日曜から始まった.

  月曜  徹夜,朝飯:なし,授業.昼飯:吉野家,晩飯:パン
  火曜  徹夜のつもりで6時間睡眠,朝飯:なし,昼飯:なし,実験,レポート仮提出(未完成),晩飯:DON
  水曜  徹夜,朝飯:なし,授業,昼飯:鶏マヨ弁当,レポートTAチェック(未完成),晩飯:サイゼリア
  木曜  昼まで寝る,朝飯:なし,昼飯:パン,晩飯:いただきます
  金曜  非効率な徹夜.授業.朝飯:なし(食材切れ),昼飯:パン.4時間仮眠.
  土曜  夜食:肉まん,徹夜,朝飯:なし,昼飯:パン,レポートTAチェック(完成),晩飯:追い出し会,金沢駅まで友人を迎えに

 とりあえず今日は反動食って12時間寝てまいました.寝てない,食ってないは危険極まりない.

 早くも火曜には次の実験が…


2006/1/12 (thu)
カイロ
 石川あたりは雪国と言っても,新潟みたいにンmの積雪があるわけでも無し,冬中積雪があるわけでもなし(今年はそうでもないが).慣れてしまえばなんとかなるものである.
 しかし実家のように,積雪1cmで交通大混乱な地域から見ると,それでも十分大変そうに思えるらしい.
 さらに,雪国=寒いという誤解もある.確かに昼間の気温は5℃までいけば高いと言うが,夜間の気温はそれほど低くない.大抵0℃前後.夜は奈良の方が寒いのである.
 さらに北陸の冬は湿度が高いから,体感温度はそれほど低くない.むしろ実家に帰ると,乾燥してるためか,突き刺すような寒さを感じる.

 で,実家のほうの親戚から「寒いでしょう」とカイロが送られてきた.しかし俺はめったにカイロは使わない.


 え〜と,24h×30枚×3箱=90日分…

 俺はカイロは使わない.大学は暖房が効いてるし,下宿は狭いから家全部暖房だし.外では歩いてるから熱いし.
 一箱くらいならまあ,ありがとう,でまあ機会があれば使うか.になったんだろうが,3箱!! どないしてくれようか…



2006/1/11 (wed)
4WDの限界
 大学の先輩が車を買った.ジムニーの最新型.
 で,納車して大喜びしてるんで,どっか行こうという事に.

 せっかくジムニーなんで,4WDを発揮できるようなところに行こうということに.ならてっとりばやく雪がたくさんあるところへ.ということで手取川ダムまで行ってきました.
 今回は運転手じゃないんで,写真撮り放題.ついでに例年にない大雪の視察といくか.

鳥越のあたりから,白山方面.雪山が綺麗.
オリジナルサイズ (0.7MB,別ウィンドウ)
手取湖畔.左側が湖のはずなんだが…

 ニュースで,石川県でも積雪で家屋が倒壊とか言ってたけど,ものすごい積雪.こら大変だわ.
 北陸の冬にしては珍しい晴れ間で,雲の間からのぞいた雪山がごっつ迫力がある.

 さて,ここまで来たのはジムニーで雪の上を走るためである.どこか乗り入れられそうなところはないかと探していると,雪捨て場発見.無謀にも乗り入れる.
 重機で踏み固められた入口付近は問題なく走ることができる.

 クロカン四駆の実力を試してみようと,さらに奥に進んだときに問題は起こった.
 やっちまった.そう,スタックしてしまった.脱出を試みるが,まったく動けない.右前輪と左後輪が空転して,動力がすべて逃げている.
 大抵の車には,舗装路で滑らかに旋回できるように,デフという機構がついている.旋回時には,外側と内側でタイヤの回転数が異なるため,駆動力を1:1で伝えると旋回し辛くなる.デフは駆動力を左右のタイヤの回転数にあうように分配する機構なんだが,こいつの欠点は片輪が空転すると,すべての駆動力が空転する側に伝達され,車は動けなくなってしまう.
 オフロードを走る四駆には,デフを固定してすべての車輪の駆動力配分を均等にするデフロックがついてるはずなんだが,何故?

 前進も後進もできず,掘っても動かず,押しても引いても動かず,日も暮れてくるし万事休すかと思いかけたところ,通りがかった雪掻きの重機に引っ張り出してもらいました.アームの旋回だけで車を引き出せるとは,恐れ入りました.

 ほんと,過信ほど怖いものはないと…


2006/1/8 (sun)
スキー
 せっかく雪国に住んでるのに,雪に苦しめられてるばかりじゃ面白くない.てなわでスキーに行ってきました.

 ダチに誘われてワークスにフル乗車で行ってきました.朝は早朝出発でスキー場が営業を始める時間に現地着,それから1日券で夕方までがこの辺りのスタイル.行き先は金沢セイモアスキー場.大学から車で30分〜1時間ほど.
 ところで,スキーと言っても俺は今までに2回しか行った事がない,ボーゲンしか出来ないド素人である.この1日でどうなるか?

 俺は道具一式まったく持ってないので,当然レンタルである.と言っても少しでも安く上げたい.ということで,板とブーツ\3500は仕方なかったが,ウェアは重ね着+自転車用雨具(ゴアテックス)で代用,それに自転車用のサングラスと毛糸帽.グローブはあり合わせの防水手袋.これで\-3500.しかしこれには致命的な問題が…


 怪しげなスキーヤー一丁上がり.こんな奴ほかにいねぇよ.

 ここのゲレンデはいろんなコースがあって,なかなか楽しめる.リフト1日券は\3000.
 とりあえず傾斜の緩い林道コースを下る.板を揃えてみようと試してみるので,いたるところでこけたり,雪壁に突っ込んだり.ひたすら醜態さらしてました.
 それでも3,4回ほど滑るとだんだん板を揃えることができるようになってくる.午後にはほぼ完全に脱ボーゲン.調子に乗って少し傾斜のきついところに挑戦してみたり.まだまだ,こぶに当たって板が3Dに動くと対処できないが,初心者卒業したかな?

 またスキー行こ〜


2006/1/5 (thu)
雪国への帰還
 世間一般の大学やら高校やらはたいてい,10日から講義が始まるんだが,なぜか俺の通う大学は3連休の前の6日に講義がある.そんなもの,普通なら自主休講にしてしまうところなんだが,あいにくそこに入ってる講義が悪かった.出席せざるを得ない.
 というわけで,嫌嫌ながら早々に雪国に戻ることになりました.

 帰りも行きと同様に,後輩が1人便乗していく.
 今回も行きと同様に天候が回復するチャンスを狙ったんだが,直前で天候がずれて,北陸は大荒れの予報.しかし翌日から講義なので,もう後はない.強行軍になることを覚悟で奈良を9:30に出発.
 奈良からはR24を北上.山城から山に入って,瀬田川沿いに滋賀県に入る.この時点では滋賀県北部までは雪の心配はないだろうとタカを括っていた.
 しかし上空に入ってきたのはこの冬一番の寒気.琵琶湖にすら到達していないのに雪がちらつきだす.瀬田川沿いの山道はすぐにうっすらと白くなる.こんなとき,普段雪が降らない地域の車は極端に遅くなる.下手すると夏タイヤのままだから仕方ないか.早々とペースダウンを余儀なくされる.

 滋賀県に入ってからは琵琶湖西岸を湖西道路→R161と走るのだが,いよいよ雪は本格的に.積雪はないから路面の心配は要らないが,急に視界が激減したりするから要注意.南下する対向車にしっかり雪が積もったままの車がいたりして先の心配をさせる.
 安曇川の辺りまで来ると,とうとう路面にも積雪がではじめた.とうとう来たかってな感じである.が,この辺りから先は準雪国.幹線道路の危険箇所ではこれでもかってほど融雪パイプが散水してくれるので,路面の雪の心配はない.路面は散水で川と化しているのでハンドルを取られないよう注意.ときたま元気な散水がフロントガラスに水かけてくれて前が見えなくなる.
 
 往路と同じく,道の駅マキノ追坂峠で休憩.先の天候が読めないので,ここで昼食にする.

往路で車を止めた場所には雪の山が… 窓の外には雪の壁

 ここから敦賀→武生と走るが,往路と違って,R8を走ることに.さほど交通量は多くない.
 敦賀市街はそれなりに積雪があったんだが,トンネルを抜けてビックリ! 今までの雪は何処へ? まるで春先のごとく,雪の気配はどこにもない.気温も5℃ぐらいまで上昇.海にはサーファーがいたりする.どないなっとるねん!? 10kmほど雪の気配を感じず,順調に走行.
 河野の辺りまで来て,トンネルを抜けるとまた雪国に戻る.さっきまでのはなんだったんだ? 謎だ…
 そこから先も,融雪が行き届いているのでさほど苦もなく福井県は通過することが出来た.

 問題は石川県に入った瞬間に始まった.R8を走り続けているわけなんだが,県境を越えたとたんに融雪装置が皆無に.石川の道路は作りが悪いとは常々思っていたが,これほどまでとは.立派な県庁建てる前にまともな道を作ってくれい!


 さらに悪いことに,天候も悪化.地吹雪となる.夕暮れが近づいてきたこともあり,視界100m以下に.
 タイヤが踏む雪の感覚が硬くなってきたと思ったら,気温は-2℃.あと少しというところで,状況はどんどん悪くなる.ワイパーが作動するたびにカツン,カツンと衝撃音がするようになってきて,なんだろうと思ったら掻き退けられた雪がウィンドウに凍り付いている.

 大学のあたりに着いたのは17:05.石川県に入ってから大学の辺りまで来るのに1時間半もかかってしまった.てか,石川に入ってからが一番しんどかった.
 久々にチャンカレを食う.後輩を送り届けて,下宿に着くと,駐車場は見事に雪の下.めいっぱい疲れてて面倒だったんで,雪掻きせずに無理やり車を突っ込む.はあ,やっと帰ってきた.

 走行距離:287.1km 走行時間:6:20 平均速度:44.2km/h 燃費:17.4km/L

 雪の中の強行軍だったわりには優秀.


2006/1/4 (wed)
MP3プレイヤー
 今日は高校時代の友人が遊びに来た.お互い地方の大学に行ったため,会うのは久しぶりである.でもって,そいつが昨日買ったというMP3プレイヤーを見せて自慢してきた.メモリタイプの512MB.ブルーメタリックでかなりカッコイイ.俺はいまだにCDを携帯してるってのに.そろそろMP3プレイヤーがほしいなーと思ってた辺りである.
 しばらく家で話が盛り上がってたんだが,いい時間になったんで,そいつを送って行くことに.その途中で電気屋に寄った.なんとなくMP3プレイヤーのコーナーをチェック.と,“メモリタイプ1GB,現品限り,\15,800”を発見.安い! しかも1GB.もうしばらく様子見のつもりだったんだが,即決購入.


 10円玉と比較.小さい.これでかさだかいCDともおさらば.
 これで大学までの徒歩30分が近くなる?


2006/1/2 (mon)
ドライブ
 久しぶりに家族で日帰り旅行に行ってきました.
 母が南紀に行きたいと言ったことから,行き先は本州最南端の地,潮岬に.今回は親のLEGACYでドライブである.

 奈良を9時ごろ出発し,西名阪,阪和道を使って南へ向かう.潮岬というと遠い気がするが,南部(みなべ)まで高速道路で2時間ほどで行くことが出来る.
 ところで,和歌山は梅干の産地である.みなべには梅干館なるものがあり,梅干の産地直売をやっている.またここでは,梅干工場の見学ができるらしい.この梅干館にに入ってすぐのところで頭上を見上げると…


 巨大な物体発見.梅干? 見てるだけですっぱくなりそう.
 梅干大好きな俺は,ここで一番すっぱい梅干を購入.梅干はやっぱりすっぱいのが一番!

 ここから先は一般道を走ることになる.田辺までは街の感じがあるが,そこから先はアップダウンの激しい海沿いのワインディング.運転を楽しみたくなる道だが,景色も見たい.空と海が綺麗である.ずっと北陸の灰色の空を見てたから,青空がホントに素敵.
 南部から串本までは80km.2時間ほどで着く.このあたりまで来ると,道路わきの植物ですら南国の様子を呈している.
 串本海中公園のレストランで昼食.こんなところで高校の学食のラーメンの味を見つけてしまった.昼食後はいよいよ潮岬へ.

潮岬灯台.明治11年改築.地上高23m. 灯台の上から北方を望む.

 厳密には灯台がある場所は本州最南端ではないんだが,とりあえずやってきました.最南の地へ.
 潮岬灯台は1866年に江戸幕府が英仏蘭米と締結した江戸条約により建設が決められた8灯台のひとつで,明治6年から使用されてきたもので,現在の灯台はは明治11年に改築されたもだそうである.白色の石造りで地上高は23m,海面から灯火までの高さは49mである.灯火は97万カンデラの無等級・単閃白光で,19海里(約35km)先まで届くそうである.
 灯台上部に登ることができた.ん〜やっぱり青い空と海はステキ.てか,天気を気にしなくていいのが素晴らしい.


2006/1/1 (sun)
あけましておめでとう
 新年あけましておめでとうございます.今年も気が向いたらの更新ですが,ほどほどによろしくお願いします.

 正月ということで,初詣に行ってきました.
 もはや毎年恒例となっているのだが,高校時代の部活の仲間での年越し参り.
 東大寺の除夜の鐘つき→春日大社で初詣→朝までスケート.
 これは中学1年のときに始めたんだが,以降,ほぼ毎年このパターンである.昨年は大晦日が飲み会で鐘つきがなかったくらい.2000年だけはコンピューターの問題があったから年越しは家でおとなしく,になったんだが,この年は新年を迎えた気がしなかったくらい習慣化している行事である.

 今回も31日夕方に集まる.今回は,高校卒業以来会ってなかったメンバーが参加.マクドやらゲーセンやらで適当に時間をつぶす.俺はゲームセンターにはめったに行かないほうだが,このメンバーで集まると必ずするのがエアホッケー.この部活で,掃除機のモータを使ったエアホッケーを作ったことがあり,懐かしの対戦となる.
 その後は何故か毎年俺の実家に集まる.適当に話したり紅白を見たりしつつ時間を潰し,10時ごろに東大寺に向かう.この時間帯はまだそれほど人通りは多くない.でもって,除夜の鐘つきの列に並ぶ.

 この大鐘は奈良時代に鋳成された青銅製の鐘で,直径2.7m,高さ3.85m,重量26.3tと日本最大級である.その音は重く低く,余韻が長い.あまりに大きいので8人でつく.今年は48回目でした.

 その後,春日大社に初詣.といっても,正面から並ぶと2時間以上待つはめになる.ここは地元人の強み.俺にとってはほとんど庭みたいなもんである.裏道を駆使して(あれは道じゃなくて獣道だと言う奴も居る)15分ほどで本殿に参ることが出来た.
 で,恒例の初御籤.が,凶!「今年は不運なことがあるが,弱気になるな」だの「今年はおとなしくしているべし」だの,すでに確定した留年を暗示してるかのような結果.当たるもんなんかなぁ.



2005/12  2006/02 過去の日記

>> HOME