気まぐれ日記

 
 普段の生活で,何かちょっとしたことがあったり,ちょっとだけ写真を撮ったりしたときに更新します.
 
2006/02    2006/04 過去の日記 
2006/3/29 (wed)
新しいパソコン
 実家滞在を1日延期したが,おとといには金沢に戻ってきました.普通電車で6時間.まあ,以前はよくやってたことなんだが.
 鉄道旅なのにノートパソコンという大荷物が増えたせいで,けっこう大変だった.満員電車で身動きとれず,婆さんにガンつけられたり…

 そのノートパソコンを開封したのが昨日.

 新しいPCの詳細.
  CPU:PentiumM750(1.86GHz),RAM:1GB,HDD:60GB,LCD:15inch 1400×1050,V-RAM:128MB
  ついでに2層DVDを焼けるドライブやら,無線LANやらも搭載してある.OSはWindowsXP Home.

 まあ,ほぼ最新鋭だろうか.普通にメーカーものを買ったら25万は超える代物だと思う.しかしショップブランドのため15.5万である.まあ,付属ソフトウェアがほとんどなかったり,サポートがなかったりするから,ある程度パソコンに詳しくないと使えない代物だが,なかなかいい買い物だったと思う.
 何故にこんなものが欲しかったか.大学の関係で3D-CADを使うことがあるんで,でかい画面とそれなりのマシンパワーが欲しかったわけである.あと,たまに動画編集したりもするから.
 そんな用途だったら,いっそデスクトップ組んだほうがいいんじゃないかとの意見もあるだろう.ところが問題は,まず俺の下宿にデスクトップを置く場所がないということ.さらになんか作業するときは,家ではなくて26ですることが多いってのもノートPCにした理由.こんなもん,重くて持ち歩きにくいという人もいるだろうが,重量は今使ってるDynaBookとほぼ同じ約4kg.いつも10kgを超える鞄を連れ回してるから問題なし.そんなことしてるから背が伸びないんだって? そのとおりかも.

 とりあえずOSのインストールからはじめる.インストールのブルー画面が懐かしい.DynaBookはリカバリの名の元にいらんもん大量に入れてくれて面倒やったから,このシンプルさが素敵.
 
 新PCのセットアップと旧PCからの移行の作業がしばらく続きそう.この機にまたいろいろやりかえるつもりだし.
 机の上にはノートPCが2台.しばらく狭いなぁ.

外観.なかなかいい感じ. セットアップ中.ブルー画面が懐かしい.


2006/3/26 (sun)
春日奥山
 当初の予定では,今日の夕方の電車で金沢に帰還する予定だった.しかし,母親から,奥山に行こうと誘われて,帰還を1日延期することに.

 奥山というのは,春日奥山原生林のことで,奈良公園の東側の山にある原生林のことである.で,実家から近いこともあって,幼いころから毎年何度も歩きに行っている場所である.
 山の入り口までは実家から徒歩20分強.適当に写真を撮りながら歩いていく.

 途中の高台にある神社から街を見下ろす.
 この辺りに住んでたころは当たり前のようにいつも見ていた景色が,妙に面白く感じられて一枚.奈良を離れてみると,その面白さがよくわかるようになる.

 飛鳥中学校横から山に入る.ここから砂利の林道を歩いて新池まで行くのがいつものコース.

 林道の途中にある妙見宮.いつもはよくここで小休止する.以前はよくこの横の沢で沢蟹を探したりした.
 ここからさらに登ると,新池という小さな池に出る.いつもはここで昼飯→帰途につく.春に来るとでかいオタマジャクシがうじゃうじゃいる.んで,ここに来た後には家の水槽にでかいオタマジャクシやら沢蟹がうじゃうじゃいる.(←主犯,弟)

 帰路は,滝坂の道という小路を下る.古くは柳生街道の一部であり,現在では東海自然歩道の一部となっている沢沿いの細い道である.

 ここは森を切り開いて作られた道でなく,森の中を縫う道である.沢の音を聞きながら原生林の中を進む.ここも奈良で好きな場所のひとつである.

 けっこう急ぎであったが,幼いころからよく来てた場所を改めて歩いてみると面白い.ひたすら沢の流れを追いかけたり,沢に笹舟流して遊んだりと,昔からバカばっかりやってたな〜

 明日には金沢に帰る.


2006/3/25 (sat)
大阪
 毎度のことながら,実家に帰ると様々な用事をこなすことになる.弟と親の仲裁をしたり,母親の相談(愚痴)相手になったり,家の片づけだったり,父親を動かすトリガーだったり…

 今回は,母親から「新しいパソコンがほしいので選んでくれ」だった.
 実家には,俺が以前使ってたDELL(貰い物,PentiumU400MHz,WindowsMe)がある.まあこいつで,ネット,E-Mail,Officeくらいまではまあ問題なく使えてたわけなんだが,母の再就職先の関係で,チラシを作るためにある程度の画像処理がしたい,ついでに最近覚えたCADを使いたいと言ってきた.ついでに父親もデジカメを買おうかとか言い出したし.
 となるとさすがに今のDELLでは役不足で,もう少しハイスペックのPCが欲しいというわけである.

 まあ,ハイスペックといっても最新鋭モデルである必要はなさそうなんで,中古とかで安く買ってセットアップすることも考えた.しかし,俺はじきに金沢に戻ってしまう.そして弟にはそこら辺のサポートを任せられない.さて困った…
 というわけで,俺も新しいのが欲しかったのもあって,ちょっとした悪巧みを提案してみる.

  俺:新しいPCをショップブランド系で安く買う(親資金)
  → 俺のDynaBook(Celelon2.0GHz,RAM:512MB,WindowsXP)をセットアップの上で親に譲る

 悪巧み,受理されてしまいました.
 てなわけで,今日は新しいPCを探しに大阪・日本橋の電気屋街に行ってきました.

 ところで,今日は妹が入学する高校の教科書・制服販売.俺は父親の車に便乗して大阪入りし,午前中は東大阪の街中をぶらぶらして暇つぶし.
 ところで,この東大阪って町はなかなか面白い.大阪というと高層ビルと人ごみと喧騒の印象があるが,このあたりはまた雰囲気が違う.狭い道を挟んで低い建物の町工場が立ち並ぶ.また一部では真新しい住宅になっている場所もある.古く,狭い工場町だが,静かな町である.

 昼からはいよいよ日本橋の電気屋街へ.
 いつ来てもこの町は凄い.中学のころから何度も来ている町だが,モノが溢れていて,何度来ても新たな発見がある.そして常に様変わりを続ける町である.今回は父親と一緒であることもあって,またひとつ視点が違う.今回は電気屋街のど真ん中に畳屋を発見.こんな店あったんや!
 今回は新しいパソコンを選ぶとあって,移動距離が半端でない.まずは普通の家電量販店でメーカーものの価格調査.しかし,最近のパソコンって高いんやなぁ.3年ほど前までは20万以下が当たり前まで値下がってたのに,TVチューナーやら録画機能やらで20万以上が当たり前.こら話にならん.
 そのあとはオーダー系のパソコンを扱う店を回る.結局,TWO TOPにて15.5万で購入.新PCについての詳細は後ほど.
 やっぱ丸1日,大阪で歩き回るとごっつ疲れる.しかも今回は歩いた距離が半端でないし.

 あと,今回大阪で手に入れたものがもうひとつ.
 
   SwissMilitary AlarmChronograph
   精度では国産にかなわないんだが,やはり美しい.んでもって,カレンダー・クロノグラフ・アラームつきで10気圧防水と実用的.

 SwissMilitaryの腕時計は以前から欲しかったんだが,誕生日祝いで父親から.
 ありがとうございます.


2006/3/24 (fri)
 今月の日記は文字ばかりで写真がほとんどないな〜ほとんど写真を撮ってないからだが.
 写真こそ無いものの,ちょこちょことイベントが多いのも原因かも.

 昨日は帰省1日目でしかも徹夜明けということで実家でのんびりしていたんだが,今日はどっか行くかという話から,ちょっとドライブに行ってきた.
 俺が戻ってきてるなら,とのことで親戚に会いに行くことに.奈良県東部の山間部にある職場にお邪魔してきました.俺が高校時代には,あちこち自転車で走り回るときに何度か泊めてもらったりと,いろいろお世話になった方である.久々に会いに行けて良かった.

 帰り道には,梅が綺麗な時期だからと,月ヶ瀬の梅林に寄り道.

一面に梅・梅・梅… 道端の茶屋.こんな雰囲気も面白い.

 高山ダム湖畔のこの辺りには,いたるところに梅が咲き乱れている.春の雰囲気やな.
 道端に小さな茶屋兼土産物屋を見つけたので,ここに車を止めてぶらぶらすることにする.この小さな茶屋がいい雰囲気醸し出してて面白い.最近はまってる金曜時代劇“柳生十兵衛”を思い出したりして.

 久しぶりに春を思いっきり楽しんできました.北陸でも春は春なんだが,なんか違うんだよな.やっぱり太平洋側の陽気が一番.


2006/3/23 (thu)
帰省
 今回の休みでは,ボートの製作が忙しかったり,ワークス廃車騒動があったりで時間が無くて,帰省する時間がほとんど取れない.仕方ないので,作業のできない週末を含む数日だけ帰省することにした.
 ワークスの修理・車検は長引いて来週半ばまでかかるとの話だったので,今回は別の手段で帰らなければならない.以前よくやっていたように,金沢発18時の普通電車で長浜・京都で乗換え,奈良着は0時過ぎという方法で,今日の夕方に金沢を発つ予定にしていた.

 しかし知人が就活で高知まで車で行く,という話をしていたことを思い出し,便乗させてくれと頼んでみることに.OKをもらって急遽予定変更.
 彼は今日の早朝に金沢を出発する予定だったようだが,その予定だと大阪周辺の交通量が多いエリアを昼前に通過することになる.大阪周辺は日中,かなり渋滞する.長距離で渋滞は極力避けたほうがいいし,さらに彼は交通量の多いエリアでの運転経験がない.てなわけで,金沢を深夜に出発し,大阪周辺を早朝に通過して渋滞を回避することを勧めておいた.

 もう1人の便乗する知人を拾って,金沢出発は2:30頃.北陸自動車道をひたすら南下する.夜の北陸道はほんとに車が少ない.前後に全く他車のライトが見えないことも多々.途中,賤ヶ岳SAで休憩を取り,いよいよ米原JCTで東名自動車道に合流.
 日本の大動脈だから当然かとは思うが,東名はいつも車が多い.北陸道から合流すると急に車が増えるので,ドライバーに注意を促してはおいたが,ランプウェイが終わり合流点に差し掛かると,今日の東名は半端なく車が多い.俺ですらなんじゃこりゃ〜と叫びたくなるほど.しかもその95%が大型で,車1台分ほどの車間でどんどん来る.周りは四方が壁状態.ありえねぇ.
 後席から周囲の状況確認しつつ,車線変更の指示出したり,大まかな現在地を教えたりと,なかなか大変なドライブに急変.てか,これは助手席の者がする仕事やろ.

 まあしかし,なんとか5:30頃に大津SAに到着.実家に最も近くて,駅まで近いSAがここなんで,俺はここで下ろしてもらう.
 バックパック背負って,夜明け間近のSAに降り立つ.なんかヒッチハイク旅行のような感じでテンションが上がる.しばらく旅してないな〜

 しかしこの大津SAってのは曲者だった.大抵のSAでは通用口とかで高速道路外に徒歩で出ることができる.ましてやここには高速バスの停留所があるから,必ずどこかに出口があるはずである…さまようこと15分以上,本線に入りそうになったり,GSだったり,崖だったり…出口はどこだ? 上下線のSAを陸橋で行き来できるってのもややこしい原因.
 結局,自販機に商品補充してたあんちゃんに聞いて,ようやく出口発見.敷地の隅の建物の裏にある急勾配の階段を下りるとようやく“関係者以外立入り禁止”のゲートを発見.こら見つからんわ.施錠されてなかったのがせめてもの幸い.まるっきりヒッチハイカーの苦労を味わってしまう.

 ここから先は順調.大津駅はすぐわかった.6:21発の電車で京都乗り換え,実家に辿り着いたのは7:30過ぎ.かかった電車賃は900円.

 久々に小旅行した気分の帰省でした.


2006/3/21 (thu)
天気はいいんだが…
 今日は祝日.夢考房が閉館なんで作業はできない.だが天気がいい.
 こんな日は久しぶりにチャリでどっか行こうかと思ったんだが…どうも喉の調子がおかしい.日曜のバイトで潰してしまったか.ついでに,下宿から一歩外に出ると,何か空気が重い.そう,スギ花粉の季節である.せっかく暖かくなって天気も良くなってきたのに,これからしばらくは晴天であるほど辛い季節である.またしばらくチャリの遠乗りはお預けか.去年は桜見に行って,帰ってから寝込んだし.

 ところで,ネットをぶらぶらしてて,あるメルマガ系のサイトで見たアンケートの結果について.
 女性向けアンケートなんだが,「1人暮らしの異性の部屋に行ったら何をチェックするか」.まあ,そのほとんどの関心は他の女性が出入りしている痕跡があるかどうかについてのようなのだが,気になった結果をいくつか.

  冷蔵庫   …食材が豊富にあると,女性の出入りの可能性あり.
  コンロ下  …調味料が多いと,女性の出入りの可能性あり.

 …これは,世の男のほとんどは飯を作らないということか? ちなみに俺の下宿の冷蔵庫…野菜とか含め,そこそこの材料はあるが,冷凍食品系はほとんどない.コンロ下…塩,コショウ,ダシの素,鶏ガラスープ,料理酒,みりん,酢…など.
 基本的に自炊派なんで,凝ったものは作らないが,基本的なものはある.これって,上記アンケートだと,女性の出入りありって判断されるのかな?

 もうひとつ.

  「一見部屋が綺麗で片付いていても,物の総量に注目.多いと,後で大変になることがある.」

 …はい,俺のの部屋にある物の量は半端でないです.散らかってるのが嫌いなんで,一見片付いたようになってるが.以前模様替えを友人に手伝ってもらった時に,部屋の中央に山が出現.6畳間の何処にこんなに物が収まってるんやってな状態に.部品,工具,材料,車関係,キャンプ道具,その他ガラクタ…多いなぁ.
 卒業するとき大変やろな.

 ま,こういうことはこの部屋に出入が発生してから考える問題やろな.今までこの部屋に入った異性は皆無…下宿5部屋中,俺以外の4部屋では出入りを確認済…


2006/3/19 (sun)
久々に警備
 今日は久々に警備のバイトに入った.現送はちょくちょくやってたが,イベント警備は11月以来である.
 今日の仕事は金沢ロードレース(マラソン)関係で,西部緑地公園内外の交通誘導が基本である.

 今朝は朝4:30出勤.天候が悪いのはわかっていたので,3:00起きで事務所まで歩いて行ってみる.途中で飯を食った時間を引いて,徒歩35分.意外と近い.で,早く着きすぎた.25分待ち.

 今日の俺の配置↓
  ロードレース参加者の駐車場内.ただし,他のイベント参加者のために,駐車場の手前半分には停めさせない事.
  あと,大会役員Pはここではなくて競技場横.送迎のみの車は奥まで入れてよい.

 しかしこの仕事はイレギュラーがつきもの.そして決まって情報不足と来る.
 結局俺がした仕事↓

  構内道路に立って,全ての車をこの駐車場に入れる合図を出す.来賓・大会役員のみ奥へ回す.送迎のみでも奥へは行けない.
  知らされてなかった車:大会Staff(奥OKとNG場合あり)新聞社(奥へ),MAZDAの社員(奥へ),送迎バス(奥へ),障害者(奥へ)

 無線で飛び交う情報と目視から状況を把握し,適当に指示を仰ぎ,ある程度は自己裁量で処理する.警備員って棒振ってるだけとちゃうで.

 開会式が始まると配置変更.ランナーが通過するゲートを開けて,車は入れない.これは,うまくいっていれば制服を着たカカシに徹していればいい.往路のランナーの通過時はそれでよかった.
 しかしやっぱり問題発生.ランナーは俺の前の道を西側から戻ってくるわけで,そのあいだ片側1車線の道路は片側が走路になるから,東向き一方通行になっているはずだった.ところが,ランナーが戻ってくる時間が迫ったときに,突然西向きの車が大量に進入.なんと,東側の交差点が勘違いで進入禁止を解除したためである.ごっつ焦ったし.
 当然,西向きに車を流すわけにはいかない.無線で状況報告をして対処を求めつつ,西向き車両を全てUターンさせる.当然,何事かと問い詰められたり,ガン付けられたりする.
 なんとか,迅速に進入禁止をやり直してもらってここは事なきを得た.

 いつも何かしら起こる仕事なんやけど,なんかこの仕事はやめられないんやな.

 あと,今回のロードレースではゲストに高橋尚子選手が出場していた.今回はゲスト出場ということで,10kmの部の中盤を他のランナーと交流しながら走っていて,ゲート前の警備で一瞬だけその姿を拝めたんだが,TVで見る以上に明るい人やなあ,と.


2006/3/17 (fri)
町工場
 今月4日にディーラーでワークス修理不可能宣告を食らって以来,凹みながら,いかにダメージを少なく廃車にするかしか考えていなかった.
 ところが,今週水曜日にワークス前オーナーの猫氏から連絡があり,どうも修理可能だとの報告.なんでも,スズキの車は全般的に防錆が弱い傾向があり,リコールが出ている車種もあるとのこと.で,該当部品を交換して溶接すれば修理可能だとのこと.
 早速,整備工場に持ち込んで見てもらうことに.

 昨日は夢考房のT技師に教えてもらった整備工場で見積もりをしてもらった.
 ところで,こういった小さな町工場の類は,素性のわからない突然の訪問者には必ずしも良心的とは限らない.俺の場合も,最初はなぜこんな車を修理したいのかとか,適当に高額な値段を言われたりして,なかなか相手にしてもらえない.しかし粘りながら順番に話をする.
 そして,話の流れからT技師の紹介ということを伝えたとたん,態度が急変した.なんでも,T技師宅はすぐ近所で,T技師やY技師とは古くからの同業の知り合いだそうだ.ここから急に話が通るようになり,ようやくきちんと見積もりを出してもらうことができた.う〜ん,人脈ってのはすごいなぁ.

 で,その見積もりだが,7万前後,高く見積もって8万だそうである.ただし,車検と一緒に作業できる整備工場なら5万ほどじゃないかとの話.ここの工場では車検を扱ってない上に,ここしばらくの低温・凍結による事故で仕事が詰まってるので,急ぎなら他所を当たってほしいとのこと.どうもありがとうございました.

 で,今日は,以前Webで見積もりした車検工場の中から良さげで近い工場に行ってみた.
 ここも小さな町工場なんだが,さすがにWeb見積もりを扱ってるような工場は突然行っても対応はいい.すぐに車の様子を見て,修理は可能とのこと.詳しくは同系の板金工場で見積もりするんで,もう少し待ってほしいとのことだった.
 今回は残り時間がマジでないので,この整備工場に賭けてみることにする.下宿から歩いていける距離(1h)であることも重要.ちなみに代車は頼まなかった.

 てなわけで,おそらくワークスの廃車は回避されただろう.ワークスはこれから1週間の入院である.


2006/3/16 (thu)
FFワークスに試乗
 俺の下宿では,隣人(後輩)もワークスに乗っている.彼の車は俺のワークスと同じ平成5年式だが,FFのRS/Xである.(俺のは4WD).
 以前から,彼は俺の車に乗ってみたいと言ってたが,昨夜試乗会をしてきた.

 ワークスはドライバーの腕次第では,軽さを生かして峠の下りでSKYLINEを抜くこともできるらしい(俺には不可).SKYLINEはパワーあっても重いからな.
 そんな話を以前彼にしてたんだが,彼はFFワークスを買って以来,その話が信じられない次元になったんだそうな.エンジンは回らんし,タイヤは滑るし,ハンドルは重い上にふらつくし,ろくなことがないと言う.
 とりあえずまずは俺の車から.最初に俺が運転して,俺の出せる最大加速を体験させてみる.彼いわく,加速おかしい.自分のでもできるんやろか?
 次に彼が俺の車を運転.エンジンレスポンスがいいとかもあったんだが,これは給排気系チューンの影響.それよりも,ステアリングが軽いとか,安定性がいいとか言う.え,このパワステなし,高速安定性も微妙なこの車で?

 次に俺がFFワークスを運転.こちらの車は,ほとんど何もいじってない.
 マフラー純正だから,車内はそれなりに静か.しかし,古い軽なもんで,その分エンジンの音が気になる.カムのガチャガチャ音と,吸気のシューって音.お世辞にもいい音じゃないな.
 そして加速すると,純正の給排気系では確実にレスポンスが悪いうえ,高回転で詰まりを感じる.ブースト計が無いので,ブースト圧がわからないのが残念.
 さらに,停車からの最大加速をすると盛大に前輪(駆動輪)がホイルスピンして,なかなか加速しないんだが,それだけじゃない.普通の発進でも,なんか前輪が空転してる感じがある.古いFFは登りと加速が弱いとは聞いていたが,ここまでとは思わなかった.
 ただしFFは4WDより50kg軽い.1人分ってとこか.そのせいか,タイヤが滑らない領域では確実に車体の軽さを感じる.
 ところがステアリングはものすごく重い.俺のと同様,パワステはないからある程度重いのは仕方ないと思ってたが,この重さは尋常じゃない.しかも低速域のみならず,高速域でも絶対重い.これは多分,FFか4WDかの違いなんやろな.FFだと駆動輪=操舵輪なんで,駆動力が働く以上,タイヤは前を向きたがるわけだ.4WDだと,いくらかは後輪が受け持ってくれるから軽くなる.
 そしてさらに気になったのが,ハンドルがやたらとぶれるという事.カーブでも,直線でも,お構いなしに大きく振動する.こら怖い.たぶんこれはホイールバランスがおかしい.

 なるほど,これじゃあ,ワークスがSKYLINEを抜けると言っても信じられないわけだ.てか,4WDに慣れた身には,FFはホンマ怖い.すぐにアンダー出るし.
 親父は4WDにこだわらなくてもいいんじゃないかって言うけど,俺はやっぱりこだわることにする.
 てか,ノーマルワークス乗って,ますます廃車にするのが惜しくなってきてしまったやないか.

 ついでに彼の運転とかで気になった点をいくつか指摘しておいた.
 まず,ニュートラルに入れてブレーキで減速する点.エンジンブレーキを使う習慣をつけること.これをしないとMT乗ってる意味の半分を無駄にしているようなもんじゃない? てか,危険度増すし.聞けば,下り坂でもN・ブレーキだったらしい.ペーパーロックって知ってる? ブレーキ液が沸騰してブレーキが利かなくなる.マジで危険やから,エンブレ使いましょうと.
 同様に,ニュートラルでカーブに入る件について.トラクションかからないから,アウトに膨らみやすい.これも危険.カーブではアクセルONでトラクションをかけるようにしようと.
 ついでに,カーブのアウト・イン・アウトとかも教える.
 あと,車の日常点検も知らんかったらしいので,とりあえずエンジンオイル・冷却液・バッテリ液・ブレーキオイル・タイヤ空気圧・灯火類はまめにチェックしようと.

 今日,彼から連絡があって,ホイールバランス見てもらったら見事にハンドルのぶれがなくなったそうな.

 車のこと知らん奴ってのはああなる訳なんや.


2006/3/15 (wed)
俺はやっぱりネタでしかない
 先週金曜日の現送がワークス最後の仕事だろうと書いたが,昨日電話があって,急遽,今朝の現送に駆り出された.朝7:00出勤は少々辛い.

 午後からは,ボートの関係の作業を進めようと夢考房へ.先週末に焼いた水中翼を張り合せようとする.
 が,それ以前の問題が.水中翼は金属製の型にCFRPを積層して熱硬化後に型から剥がすのだが,剥がれない.ナイフでこじてもうんともすんともいわない.困った.

 水中翼で苦戦していると,突然T技師に呼び止められる.どっかの研究室と野々市町とNTTでお財布ケータイの共同なんたらをするので,アンケートに協力してほしいとのこと.他プロジェクトの1人と,ボートの俺とSが呼ばれた.
 アンケートといっても3対3の集団面接みたいな形式.相手の質問に,順番に答えていくのが基本形.他プロジェクトの誰か,S,俺の順となった.
 通常こういった形だと,順番が後になるほど相手に与える印象は薄くなるもの.ところが,この順序だとキャラの濃さが3段上がりになってしまったわけで…見事に最初の彼の印象が薄くなってしまったようだ.別に普通に答えただけなのに.

 相手 「帰省するときなんかの運賃支払いなんかに便利では?」
 俺   「車で下道を延々と走るんで,使わないですね.」
 相手 「下道を?」
 俺   「はい.6時間ほど.高速嫌いなんで.」
 相手×3 笑いなど.

 バイトで警備員はやっぱ特殊なんかなぁ.てか,彼女いる? の質問は反則やで.しかもSとセットだと,ちょっとしたコントになってしまうことも.

 やっぱ俺は行動が,いや,その存在がネタ以上の何者でもない.

 てか,夢考房人の大半は,プロジェクトでの製作活動を主とする生活をしてるわけで,一般的な学生からはかけ離れた生活をしていると思うわけだが,こんなところでアンケート取るのはどうかと思う.ましてやお財布ケータイだなんて.食費以外にたいした金を使わなくて,たまに車とか自転車とかにまとまった出費をするのでは,お財布ケータイの出番はない.
 大学が春休み中で一般学生がいないから夢考房に来たらしいんだが,全学生の1%程度の人種が凝集された場所で取ったアンケート,結果の偏りはすさまじいだろう.


2006/3/12 (sun)
最後の長距離ドライブ
 夢スタの木ねじ氏に誘われて(誘って?),敦賀までドライブに行ってきた.この2週間,週末ごとに夜の福井行きが決行されてきたが,3週連続で福井県の長距離ドライブである.なんか頻度おかしいな.

 今回のドライブの目的は,敦賀−今庄の北陸本線の廃線跡のトレースである.
 敦賀から今庄に抜けるこの路線は明治29年に開通し,北陸トンネルルートが開通する昭和37年まで,難所とされながらも北陸の幹線として使用されたルートだそうである.当時は今みたいな長いトンネルを掘る技術はなく,また断崖絶壁の海岸沿いを避けるため,多数の狭いトンネルで山を越えるルートとなったそうである.

 ホントは天気のいい土曜日に行きたかったんだが,予定が合わず,ついでに天気を読み誤って今日に.昨夜遅くの雷でマズイとは思ったが,案の定朝からしっかり雨.
 朝9時前に木ねじ氏を拾って出発.加賀産→R8で武生まで南下する.天気の悪い日曜日の午前だというのに,妙に車が多くてペースが上がらない.
 手元の廃線跡の資料が敦賀側からのトレースになっていたことと,昼食を敦賀でとりたかったため,寄り道せずに敦賀まで走る事に.海沿いのR8は交通量が多く,ペースが遅いので,今庄からR365,R476で峠越えして敦賀に入る.

 昼飯は後輩オレンジのネタで,敦賀名物(?)“ソースカツ丼”(敦賀ヨーロッパ軒).

 カツ丼\840 ご飯の上にカツが乗っていて,ウスターソースがかかっている.
 カツはなかなか旨かった.しかしこれはソースかけすぎじゃないか? カツもご飯もソースが利き過ぎな気がする.最後のほうは結構きつかったかな.汁物があればよかったかも.

 敦賀市内で“ヨーロッパ軒敦賀分店第2親和寮”と書かれた結構大きい建物を発見.寮? ヨーロッパ軒って一体??

 食事も済んだことだし,いよいよ今回のドライブの最大の目的,旧北陸本線のトレースに入ることにする.
 ところで,俺は特別鉄道に興味があるというわけではないが,街道とか鉄道とか,なんたらの跡ってのにはかなり興味を示す.そういったものは,その性格柄,独特の特徴を持って跡が残っているからだ.その独特の雰囲気を見つけたり,なぜここを通るのかを考えるのが好きである.

 鉄道跡の場合,カーブや傾斜が普通の道より緩やかで,角は存在しないから滑らかに続く道とかになっていることが多い.また,盛土やトンネルや駅跡なんかが残ってたりもする.さらに,その沿線に集落が発達していることもある.
 R476を敦賀から北上すると,川に沿って,穏やかな上り坂でなだらかなカーブが続く.よくある山道のようだが,これは鉄道跡の特徴である.道路わきの斜面には,所々に短いトンネルが残っている.
 R476は葉原小学校の辺りで急に曲がり,そこから木ノ芽峠に向けて急カーブと急傾斜の道になるが,ここで曲がらず狭い道を直進すると,北陸本線跡である.ここは田んぼの中に緩やかなカーブの盛土があり,鉄道跡の大きな特徴である.ここから,狭いが緩やかなカーブと上りが延々と続く.
 鉄道跡の類は大抵,廃棄されて荒れ果てたり,立入り禁止になる場合が多いのだが,ここの場合は特殊である.木ノ芽トンネル(R476)が開通した今こそ交通量は皆無だが,それまでは杉津-今庄の道路としてしっかり使われていたわけである.とはいっても,雨の山奥.雰囲気ある場所だな.

R476の緩やかなカーブ.鉄道跡の特徴である.
左側の広い部分は,駅関係の施設があったらしい.
鉄道のトンネルをそのまま使用している.
中で対向できないため,信号がついている(5分待ち).

 鉄道跡が緩やかな坂だといっても,それはあくまで車での話である.鉄道,それも昔の蒸気機関車にとっては,これでも十分難所だっただろう.この区間だけは機関車を増設して2両で運行していたそうだ.しかも当時の機関車は故障することも多々.この何もない山奥でとり残されたらさぞ怖かっただろう.
 ここは車以外では来たくない,絶対夜に来たくはないなという雰囲気だった.


2006/3/10 (fri)
ワークス最後の仕事
 昨日,今日と,警備のバイトで早朝からドライブに行ってきた.以前にも書いたとおり,現金輸送の追跡である.
 この仕事をするときには,少しでもワークスのレスポンスを良くしたいのでマフラーのサイレンサーを外して走ることにしている.まあ,日中の幹線道路だし,規定内の音量なんで迷惑になることはないとは思うが,やはり排気音がでかいのは気が引ける.別に俺は爆音が好きなわけではないんで.静かで高性能ならいいんだけどな.

 ところで,そのワークスの車検が切れるのは今月18日.もう一週間しか残っていない.おそらく今回の現送がワークス最後のバイトだろう.

 どうすれば安く廃車にできるか夢考房の技師に相談してみた.夢考房技師になる以前は自動車整備工なんかをやっていた方々である.今までにもいろいろとアドバイスしてもらったことはあるんだが,今回も聞いてみた.
 それによると,廃車にするなら車を解体工場に直接持込するのが安く上がるんじゃないかとのこと.
 解体工場でリサイクル料金を払うことができるはずだから,それを払って証明書をもらい,そのうえで自分で廃車手続きをするのがいいだろう.交渉しだいではキープしときたいパーツを外してもらうことができるかも.などなど.
 とりあえず一度,近所の解体工場で話を聞いてみることにしよう.

 ワークス廃車となると,次に乗る車を探さないといかん.
 もともと俺は,近場は車を使わない.自転車とか歩きで済ませてしまう.で,車を使うのは悪天候時とか,数人で移動するときとか,かさ高い買い物をするときとか.あと,一番重要なのは遠出すること.
 長距離となると普通車のほうがいいんだが,購入資金からも維持費からもNGなんで,とりあえず軽.
 軽でも非力なのは避けたい.そこそこ走る一般的な軽となると,ダイハツ・ミラターボ,スバル・ヴィヴィオ(S/C),そしてスズキ・アルトワークス.このうち,中古車の数はワークスが圧倒的に多い.結局ワークスに行き着くのね.
 さらに,走行8万km程度,残車検に注意しながら,MT,4WDで探すと30万は要る.

 う〜ん,しばらく車なしかな.遠出できなくなるな〜


2006/3/6 (mon)
運転見極め
 今日は夢考房の校用車の運転見極めがあった.

 夢考房では,プロジェクト活動で試走とか大会に行くときに校用車のグランビアとハイエースを借りることができる.ただし,誰にでも運転させると板金代が馬鹿にならないらしく,この見極めに合格したメンバーのみが運転手になることができる.レンタカーを借りる場合も同様.
 で,その見極めの内容だが,2つの実技試験をすることになる.
 まずグランビアに乗り,41前の広場から公道に出てその辺を一周,戻ってきて縦列駐車である.これは運転技術も見るが,主には安全確認を十分にしているかとか,慎重かとか,運転の適性を見る.
 次にハイエースに乗り,入口が狭く,中でUターンできない狭いエリア(通称たこつぼ)に入り,切り返して出てくる.また,車幅ギリギリのポールの間を抜け,後進で再び抜ける.これでも適性も見られるが,車体感覚を掴めているかとか,狭い場所で対応できるかとかを見るようである.

 俺はすでに昨年この見極めに合格してるんだが,その後ハイエースを買い換えたために大型になり,旧見極めではグランビアの運転のみになってしまった.
 ところで,グランビアはメンバーの移動用,ハイエースは荷物の移動用に使うのが主だが,全長5mある我がチームのボートはキャリアのない新ハイエースに乗らない.そんなわけで,グランビアの見極めだけでいいだろうと思ってたんだが,ハイエースも受けるように言われ,再び見極めを受けることになった.


 ハイエースを使った“たこつぼ”の試験.デジカメ忘れたんで写真は2004年のもの.
 このときより“たこつぼ”は少し大きくなっているが,車はそれ以上にでかくなったんで,難易度はより高くなっている.

 旧ハイエースのときは最初の進入が甘くても,後からどうにかなったんだが,新ハイエースはでかい.入口を真っ直ぐ通ると後が辛くなる.右20度くらいで入口を通過し,最後部が抜けたらハンドルを逆に切る.このとき,早々と切ってしまうとNG.緩やかに左に切りながら進み,前がギリギリになるまで我慢して一気に左に切る.前輪が運転席の下にあるので,意外とよく曲がるのである.このまま前をポールぎりぎりか白線ギリギリまで寄せる.左ドアミラーで前下が見えるので,絶対活用.
 この後右に切って後進,写真の場所まで下がる.このときも直接後方目視,左右ドアミラー,さらにリアハッチの,後下を見るミラーを活用してギリギリまで寄せる.
 次は前進.最初は直進.ある程度行ったら左いっぱい.これで出口右側の隅につく.
 次は右に切って後進.このとき,出口のポールを左ドアミラーにぶつけないよう注意.クリアしたらいっぱいに右で下がり,前進で脱出.このとき,出口は20度くらいでも通れる.

 俺は難なくクリアしたんだが,どうも今回はここでの脱落が多い.大抵は最初の進入時に真っ直ぐ入る.さらに前後がギリギリまで行けない.内輪差・外輪差で接触.
 どこのプロジェクトも,見極め合格者が卒業とかで運転手がいなくなるらしく,今回は受験者が40名とかなり多かった.しかし,たこつぼ以外でもディーゼルのつもりでアクセル踏んで膨らむやら,前進でミラーぶつけるやら,前途多難だったそうな.ただし,さすがに“P”のまま空ぶかしして「なぜ動かない?」は今年はいなかったが.


2006/3/5 (sun)
天一再び
 ワークス廃車宣告を受けて,おもいっきり凹み中である.
 ヤケ起こして寝て,今日起きたのは14時.半日(12h)寝てしまった.いろんな意味でダルイ.

 とりあえず車検が通らない以上,ワークスに乗り続けることはできないわけで,そうなった以上,いかに金銭的ダメージを少なく抑えつつワークスを手放す方法を考えなければならない.
 普通に廃車にすると数万円かかると聞いたことがある.その出費は痛い.事故車買取りなんてのもあるみたいだが,10年落ちの軽なんて買ってくれるのか.…などなど.
 ワークスを譲ってもらったときには,嬉々として中古車買取りについていろいろ調べた.しかし今回の廃車は俺が望んだのと全く逆の結末な訳で,いろいろ調べていくにつれて気が重くなってくる.
 結局,今日の調べ物は断念.夢考の技師さんにでも相談することにしよう.…やる気でねぇ.残った半日が無駄に過ぎていく.

 そうこうしてるうちに夕方になってきた.そういえば後輩Mに「印度屋とか天一とか行かへん?」って誘いかけてたのを思い出して,行くならワークス動くうちってことで,「今日の晩飯どう?」と打電.見事に乗ったので,まあヤケ食いでもするかという勢いで晩飯に.
 この時点では印度屋(カレーバイキング)に行くつもりだったんだが,足があるうちにってのなら…で,より遠い福井の天下一品に行くことに.時間が多少遅かったので,今回は前半省略で普通に加賀産業道路→R8で福井へ向かう.
 ところで,このときのロボの後輩2人は天下一品に行くのは初めてだが,俺と夢スタの有は先週も行ってるのである.なんか頻度おかしいな.


 今回の注文はチャーハンセット(ラーメン大盛・こってり)\1000

 このこってりラーメンにチャーハンは結構合うんだけど,どうも何か物足りない.やっぱり天下一品・福井店に来たら角煮ラーメンじゃないと駄目か.

 ラーメン食ったあとは定番コース.東尋坊・雄島に寄り道.
 先週,雄島に来たときには,怖いもの知らず4人で歩いてただの夜の散歩になってしまったんで,今回は2×2で回ることにしてみる.
 先発は有とロボのT.俺とMは10分遅れで出発することに.しまった,後発だと,途中で待ち伏せされる危険が.あいつらならあり得る.なんて言ってたんだが,結局,先発組は早々と帰ってきた.意外と早かったな,なんて言いながら,入れ違いに後発の俺達が島に入る.


 以前にも書いたが,雄島ってのは東尋坊で飛び込んだ方々が流れ着くといわれる場所である.
 小さな港町から海へ伸びる300m弱の橋を渡ると雄島である.昼間なら橋の向こうに島が見えるんだが,無人島ゆえ,夜になると暗闇へ伸びる橋を渡っていく構図となる.で,橋を渡りきって鳥居をくぐると,急な狭い石段が鬱蒼とした森の中へと続く.初っ端から雰囲気ありまくりで,気の弱い連中は大抵このあたりで引き返してくる.
 この石段を登りきると,島を一周する道がある.左へ曲がり,時計回りに進む.逆回りすると呪われるとか….曲がってすぐの森の中に大湊神社がある.これも雰囲気ありまくり.ついでに,ここまでは風の通り道になってるせいか,かなり風が強い.
 さらにしばらく足元の悪い森の中を進むと,急に視界が開ける.島の裏側に出たわけである.雄島の裏側は低木がまばらに生えた,草ばかりの荒地である.こちら側は風がほとんど吹かないため,気味が悪いぐらい静かである.少し離れた岩場から,波の音が聞こえるくらい.この先の高台には小さな灯台があり,初めて来るとその黄色い光に驚かされる.

 俺達はここまで適当に無駄話ししながら歩いてきて,岩場に寄り道して波を眺めたりしてたんだが,さあ戻るかといって森の手前まで来たときにそれは起こった.
 俺もMも今まで霊的なものにまったく無縁で,そんなもの信じもしないんだが,この誰も居ないはずの荒地で,背後に何かの強い気配を感じたのである.それに気が付いたのはほぼ同時だったんだろうか,ほぼ同時に口を開いた.
  「なんか後ろにおる気がせん?」
  「後ろから鈴の音(!)が聞こえましたね.」
 最初は先発の連中が驚かしに来たのかとも思ったが,どうやら違うらしい.しばらくその気配は俺たちの背後についていたのだが,森の中に入って少し行くとその気配は消えた.そのあとは再び風の強いエリアを抜け,橋を渡り陸に戻る.
 あとでそんな話をしたら,先発のTも同じ場所で背後に気配を感じたらしい.ついでに先週も来ている有は先週そうだったらしい.前々回はヤシガニがこのあたりで神妙になった.

 ん〜やっぱなんかあるのかな.でも多分,また誰か連れて来るだろう.


2006/3/4 (sat)
晴れのち濃霧
 今日の天気のことではない.
 昨夜からごっつ寒かったものの,今日は久しぶりに日差しが暖かくて,一日中青空を拝むことができた.実家にいたころはそこまで認識がなかったが,北陸に住みようになって,ああ,冬が終わったな〜ってのを感じるようになった.2月頭くらいまではいつもどんより曇っていて,日差しなんてもってのほか,しょっちゅう冷たい雨やら雪やら霰やらが降ってたから.

 今日は午前中に,夢考房の校用車の運転見極めについての説明があった.俺の所属するボートプロジェクトでは,4月以降いるメンバーで運転できるのは2人だけ.しっかり見極め取らなあかんのに,来たのは俺1人.さすがボートクオリティ.大丈夫か?

 午後からは,車検が近いワークスを見てもらいにディーラーに行ってきた.あと2年乗れればいいこと,予算15万+ くらいで済ませたいことなんかを伝えて,簡単な点検をしてもらう.見てもらいながら,各種消耗品の交換はいつしたか,具合はどうかなど伝えていく.
 マフラーは音量・長さ共に問題なし.クラッチはわからないが,まあ,今は問題ないだろう.ブレーキパッドも今のところ残量OK.エアクリが詰まってきてる.エアホース交換.ブッシュ交換.オイル漏れがチョイ多いが,日ごろ点検してるなら大丈夫だろう.クーラントの漏れが見つかって,焦ったが,ドレンボルトからの漏れで解決.
 まあ,さほど問題なく車検とおるんじゃないってな感じになってきたそのとき,問題は見つかった.
 

 左リアサスの付け根のフレームが錆付いて穴が開いている.
 車の下に潜ったときには錆とか,オイル漏れとか結構注意して見てたつもりだったんだが,あいにくこの部分は真下からでないと見えない.車ごとジャッキアップしないと見えない部分で,今まで見落とされてきたわけである.当然,こんなんじゃ車検は通らない.そして荷重をもろに受ける部分なんで,修理もほぼ不可能.
 これは痛い.痛すぎる.ここまで機嫌よく来たが,一気にどん底である.

 …車,どないしよう.買い替え?


2006/3/2 (thu)
MINIの日
 今日はMINIの日だそうである.MINIの輸入元のBMWジャパンが語呂合わせから制定したそうな.(by Wikipedia)

 そのほかには…っと,
 
  イギリスでビートルズの初アルバム「プリーズ・プリーズ・ミー」リリース(1963)
  宇宙探査機「パイオニア10号」打ち上げ(1972)
  土佐くろしお鉄道・宿毛駅で特急「南風17号」が駅舎に激突(2005)

 なんかたいしたことの無い日やな.

 今日は俺の誕生日だったりするわけである.今年で22歳になる.いつの間にそんなに歳くったんかな.
 別に誕生日だからって,大学生にもなると何か特別なことがあるわけはない.そして天気がいいわけでもない.ようやく春めいてきたと思ってたら,朝からなんか寒い.そして雨だの雪だのが横殴りに吹き付ける.
 今朝は就活で名古屋に行くダチを金沢駅まで送って行く約束になっていた.とりあえず気合を入れて布団から脱出.ワークスに火を入れて早朝のちょっとしたドライブ.今回は説明会だそうだ.しかし,エントリーシートに貼る証明写真ぐらい事前に撮っとけよ.急遽スピード写真に寄り道.鋏ない? って聞かれたけど,ない.コンビにかどっかで調達してくれ.なんとか電車には間に合った.しかし,あとから気づいたんだが,糊なんかも要るわけだよな.うまくいったんやろか.

 そのあとはいつもどおり26へ.悪天候なんで徒歩だが,横殴りに雪が吹き付けてくれるから到着したらびしょ濡れに.そして材料が未着なんで,たいしたことはできない.小物を作って終わる.
 ほんと,暦どおり,たいした事がない日やな.

 夜は,夢スタの後輩Iに誘われて,金沢港の近くにあるイタリア料理“sola豆ダイニング”へ.奴はなかなかの食通で,旨い店をいろいろ知ってるらしい.ただ,移動はシティサイクルだけ.今回は,たまに旨い物を食いたい俺がその話に乗って,ちょっと遠くの店へ.いつもラーメンやらカレーやら餃子やら,旨くて安くてネタ的な店ばっかり行って騒いでるが,たまには嗜好を変えて.
 店は綺麗で静かやし.料理は上品で旨かった.しっかり量を食って,気にしていた値段も\1600と,安くはないがいい感じ.
 たまにはこんな風な上品な食事もいいな.

2006/02    2006/04 過去の日記 

>> HOME