気まぐれ日記

 
 普段の生活で,何かちょっとしたことがあったり,ちょっとだけ写真を撮ったりしたときに更新します.
 
2006/04    2006/06 過去の日記 
2006/5/31(wed)
旋盤加工
 旅に行くのって,行ってる間は楽しいんだが,帰ってきてからが大変.特に今回みたいな野宿チャリ旅だと,洗濯やら,テントやら寝袋やらの乾燥やらで,凝縮されてた荷物が爆発するので部屋の中がカチャカチャになってしまう.…もうしばらく,部屋中に飛散した荷物との戦いは続きそう.泥だらけになったチャリの洗車もしないとな〜
 チャリ旅をすると確実に痩せるようである.出発直前のデータがないんでなんともいえないが,2泊目の温泉で計量したら-1kgはいってたようだ.実験に追い立てられた昨年には,確実に体力落として増量してるはずやし,また旅に行くかな〜せっかく少し余裕あるんだから.

 ところで,今日は久しぶりに機械加工した.
 夢考房スタッフの仕事をしてると,メインは工作機械を回してる利用者のチェックになるわけである.工作機械を回す人を見る…見てるだけ.勿論,注意とか相談・指導もするわけだが,基本,見るだけであることに変わりはない.…俺もなんか削りたい!
 そんな風に常々,思ってたわけなんだが,今日はY技師からの頼まれ事で機械を回すことになった.
 依頼は,ワッシャの外径をφ19→φ17にしてほしいとのこと.それが160枚.よ〜し,旋盤作業だ.(旋盤:円柱を削る機械)

 ワッシャのような薄い円盤の外径を加工するときには,軸状の治具を作ってそれに円盤を通して固定し,治具を旋盤にチャックして回す.Y技師はM6のボルトにワッシャを10枚ほど通して加工すればいいと言ってたが,ボルトとワッシャでは隙間が大きすぎて中心がなかなか揃わない.今回は加工する数が多いので,いちいち調整するのも面倒だし,治具を作ってしまうことにした.
 廃材の中から適当な鋼材の丸棒を拾ってきて,それを段付に削る.先端にネジを切って,ナットで押さえつけるようにする.…即席の治具はすぐできた.
 あとはワッシャを12枚ずつ挟んで,2回,自動で削る→外径をノギスでチェック→外す→新たに付ける…の繰り返し.単純作業のやっつけ仕事だが,やっぱりあの,削るって感触がたまらない.仕上げ面の金属光沢が美しい.…ヤバい,こら重症やな.

 準備・清掃含め2時間ほどの軽い作業だったが,久しぶりに機械を回せたのが気持ちよかった.今度はアルミを削りたいな〜
 ここの機械使えるうちに,小型スターリングエンジンを一台作りたい.


2006/5/28(sun)
ふいにチャリ旅
 ネットをぶらぶらしてて,他人の旅日記なんかを見てたらどっか行きたくなったのが先々週.
 考えてみれば,昨年3月の四国縦断サイクリング以来,旅に行っていない.まぁ,昨年度は忙しかったのでしかたないと言えばそれまでだが,このままどこも行けずに大学生活を終えてしまうのも激しく勿体無い話.就職した先輩方と会えば,社会人になればもっと時間がなくなるって話はしょっちゅう聞かされる.よし,せっかく少し余裕ができたんだからどっか行こう…というわけで,以前から行きたかった奥能登のチャリ旅に行くことにした.
 旅に出るといっても,今は学期の真っ只中.週末ぐらいしか時間はないわけだが,幸いにも,今学期は俺は金曜日の授業がない.よし,3連休確保.さらに29日は授業日程調整で木曜授業となる.ということは授業は午後から.くたばってても大丈夫なわけだ.てなわけで,急遽,旅に出ることにした.

 行くと決めたら行動は素早く.
 前回の四国サイクリングでは,テントとマットを親父の友人から借りたんだが,今回も借りれるとのことで,早速送ってもらう.ほかの装備はだいたい下宿に揃ってるんで問題なし.サングラスとサイクルグローブはへたってたんで購入.
 装備の準備と平行してルートの選定.俺の複数日の旅装備では1日80kmが目安.頑張っても100km.下宿から出走して能登半島1周は約400kmなんで,3日の行程では無理だ.だいたいの宿泊地点なんかも考えてコースを選ぶ.
 結局,穴水まで鉄道で移動(輪行)し,自転車を組み立てて反時計回りに能登半島を回ることにした.

 そして出発前夜.
 週間予報を見てると,どうも土日の天気が思わしくない.3日の内,1日だけならまだ行っても良いんだが,2日雨となると,躊躇してしまう.しかし今回のような休みに恵まれた日取りを逃すのも惜しい.そして予報は変動しつつある.悩むところである.
 とりあえず装備の準備を済まし,最終決定は朝の予報を見て決めることに.これだけでも相当ドタバタである.しかも今回は急な思い立ちだから,準備が終わったのは結局深夜.5時過ぎの電車の予定だったが,難しいな.前途多難のような気がした.

 そして金曜日.
 起きて即,予報を見ると,なんと,土曜日の雨マークが曇りに変わっている.よし,行くぞ.
 当初の予定より大幅に遅れて下宿を出たのが7時半.ラッシュに逆行する電車に飛び乗って旅は始まった.

 金曜日:穴水→珠洲→禄剛崎 走行距離88.6km.鬱陶しい曇り空だったが,雨は降らず,予定達成.夕日が拝めなかったのが残念.
 土曜日:禄剛崎→輪島→富来 走行距離105.4km.前日と打って変わって,朝日を拝むところから始まって天気がいい.気持ちよかった.
 日曜日:富来→羽咋→金沢   走行距離91.0km.昨夜からの鬱陶しい雨.昼ごろから晴れたのが幸い.久しぶりに街に帰った気分.

 詳しくはそのうち“旅の轍”に上げるつもりです.…うぁ,旅ネタが溜まってるなぁ.

能登半島の先端,禄剛崎灯台.
1日目の終着点.
堂ケ崎付近.絶景が広がる.
オリジナルサイズ(0.4MB)


2006/5/19(fri)
e-Messe金沢+MEX金沢
 事故報告を最後に半月ほど更新が滞ってました.生きてます.
 最近なんか認識の食い違いとか,考え方のすれ違いとかで,トラブル続きである(幻のプリンの件とか).で,凹んでる時に新たになんかあって,すれ違って,それもトラブルになる.悪循環.被害こうむった方々,ゴメンナサイ.

 ところで,木曜日から3日間,産業展示館でe-Messe金沢が開催されました.こいつは情報関係の見本市で,その手の企業やら団体やらがこぞって目新しいものを展示したり広報したりするわけである.開催場所は石川県産業展示館1号館.…と書けば,行ってきました報告に思えるだろうが,さにあらず.仕事してきました.

 もうお決まり.警備のバイトである.ただし今回は夜間の留守番警備.
 昨日の17時に出勤して,18時から今朝8時までの14時間勤務.俺は基本,負荷の大き過ぎる仕事は請けないことにしてるんだが,今回は木曜が午後授業で,金曜は授業なし.ならば木曜を昼起床にすればいける,と引き受けた.
 仕事内容は,最初は展示場入り口でのパスチェック.関係者が皆帰ったら展示場の窓やら扉やらの施錠と消灯.あとは展示場内にいて,1hごとに見回りをするぐらい.
 施錠してしまえば第三者と関わる可能性は極端に低くなるし(あったらマズイのだが),屋内だから天候の心配もない.夜勤警備の中では最も楽な部類である.まぁ,強いて言えば,暗くだだっ広く,風で軋む建物の中で単身一夜を明かすということぐらいだろうか.こっち方面が苦手な人は辛いかも.
 特に今回は待機場所が展示場脇の小部屋だったんで,楽でした.電源も使えるんで暇潰しにはPC持込.ただし聴覚奪われるとまずいんで音系はなし.深夜以降,風が強くなってきて建物が軋む音が紛らわしかったぐらい.
 見回り時以外はHPの水面下の作業を進めときました.そのうち浮上させます.


 暗闇に沈む人気のない展示場.日中の賑わいとは対照的である.

 何事もなく朝を迎える.さすがに前日起きたのが昼だったとはいえ,通常生活換算でAM3:00相当.朝方は結構きつかった.日勤の人と交代して仕事終了.

 このままとっとと帰って寝ればよかったんだろうが,今日はもうひとつイベントが控えていた.
 “MEX金沢に行く”.こいつは工業製品の見本市で,開催場所は産展4号館…さっきまで夜勤してた場所の隣である.さっき車で帰ってきた道を,再びチャリで走る.
 ここでの展示物は,軸受・チェーン・歯車といった機械部品からマシニングセンタ・レーザー加工機といった最新鋭の工作機械まで,様々な工業製品.一般人には訳がわからんものばかりだろうが,少しでも工業系をかじったことがある人ならそこそこ楽しめるはずである.
 特に最新鋭の工作機械の模擬加工は見物だ.5軸制御の動きは凄いを通り越して気持ち悪い.あんな機械が使えたらな〜と思う一方,あんなものがあると,何も工夫しなくてよくなってしまう,俺たちは何も出来なくなってしまう,と思ってしまったりもする.でもやっぱり凄い.

 ついでに“e-Messe”も覗いていく.こちらははるかに一般人向けだろう.プラズマディスプレイやらセキュリティやら,インターネットやら,携帯電話やら,情報関係って広いなぁ.夜中の静けさが嘘のように賑わっている.
 地上波デジタル放送は間違いなく綺麗だ.これは凄い.しかし,電波状況が悪いとブロックノイズが乗るのが見苦しいところかな.

 しかし,なんだかなぁ.MEXもe-Messeも,以前と比べて面白みがなくなっている気がする.たしかに工業系に進んで4年目だから,以前ほど目新しさがないってのもあるだろうが,それにしても衰えてる気がするのは気のせいか?


2006/5/7 (sun)
車に轢かれる
 連休最終日の夜,事故に遭いました.またかい!

 今度はチャリで.そして相手がある事故である.わかりやすく言うと,車に当たりかけて,転倒して,車に轢かれた.

 帰り道,いつも大学との行き来に通る細い道をチャリで走っていたときのことである.
 断っておくが,俺はきちんとライトをつけて走っている.それもかなり明るい物だ.しかも無闇に飛ばしてるわけでなく,25km/hくらいで流していた.
 歩道のない狭いまっすぐな道.交通量はほとんどない.横から一時停止つきで細い道がいくつか交わっている.

 そんな道を流しているときに,横の道から右折しようとする車が1台いた.きちんと一時停止で止まって,安全確認しているようだ.
 こちらが優先だし,そのまま通過しようとしたときにヤツは動き出した.クソ,自転車と思って出やがったか.この時点で既に近すぎる.この野郎と思いながら,俺は減速しながら左の路肩に寄って接触を回避しようとした.
 ところがヤツは,右折の後即左折で角にある店の駐車場に入ろうとした.マジで! 衝突する!!
 フルブレーキと左で衝突は回避したが,そこには溝が.溝も辛うじて避けたが,さすがにコントロールを失って転倒.俺は前方に射出されてしまう.
 まぁ,転倒は慣れてるから,そのまま受身を取って転がる.しかしそこにはヤツが.車の左側面下側に頭をぶつけた後,左後輪で顔を叩かれてしまう.(辛うじて踏まれてはいない) これだけやられたらもう黙っていられる訳がない.転がりながら怒鳴りつけたら,ようやく車は止まった.

 幸い,手と顔の擦り傷と,落車したときの左腕全体の打ち身だけで,ほとんど怪我はなし.降りて来た野郎はどう見ても同じ大学の学生だ.そのまま突きつけて御用にしてやってもよかったんだが,まあ,相当びびって謝ってたし怪我と破損がなかったから,まあ許しといた.
 しかし,ここでチャリに乗ってるとしばしば今回みたいな事がある.
 まず,こちらが優先権のある状況であっても,自転車だからと突っ込んでくる.許せん!
 そしてお得意,状況判断がメチャクチャ甘い.ぜんぜん回り見とらへん.その上メリハリがない.結果,行けるタイミングで動かず,行けなくなってから動く.
 全員とは言わんが,運転の特訓する必要あるんじゃねぇ?

 しかし,なんかホンマに今年になってからロクなことが起こらへんな.ほぼ毎月,なんかがある.先月のワークス事故で,次はチャリかとか冗談言ってたが,ホンマに事故ったし.チャリにダメージがなかっただけ良しか.
 今年はまだ7ヶ月もあるんやけど…どないしょ.

 なんか憑いてるのか?


2006/5/5(fri)
駐車場で見られるもの
 今日も同じく,茶碗祭りの駐車場整理である.今年は3日とも天気がよくて楽.

 ところで,駐車場の仕事をしてると稀に,「そら,反則やろ!」とか,「こんなもん初めて見た」てな車を見ることがある.
 今年の茶碗祭りではあまり変わった車は見なくて,OLDビートルに乗った若い女性がいたくらい.

 ところが,昨年はなかなか素晴らしいものを見た.

  駐車場に入ってくる黄色いランエボ.〜まぁ,ランエボは珍しくもないわな.
  接近したら,運転者は若い女の子.〜女性でランエボとは珍しい.(ちなみにMTでした)
  駐車枠に入れる.
  ドライバーが降りる.…ここまでならまぁ,少し珍しいけど〜止まりだ.
  後部座席から降りてきたのは…お婆ちゃんと息子(小学生低学年くらい)〜なにぃ,お母ちゃんかい!!

 文章で書くとたいした事ないが,結構ビックリしました.しかもこの女性はかなり慣れた運転でした.
 たぶん,これが今までに一番,意表を突かれたドライバーやと思う.おるもんやね.



 駐車場として使ってる寺井小学校の前には二宮金次郎の像がある.
 地元やとほとんど見ないんだが,こっちにはまだ結構あるみたいやな.


2006/5/4 (thu)
九谷茶碗祭り
 1,2と授業をはさんで,連休後半戦がスタート.
 皆さんどっか行ってるんでしょうけど,こんなときは絶好のイベント日和.イベント警備をしている俺にとっては絶好の稼ぎ時である.

 というわけで,3,4,5と能美市(旧・寺井町)の九谷茶碗祭りで警備バイトしてきました.
 俺の配置は,祭り会場から徒歩5分ほど行ったところにある公民館周辺の駐車場整理・誘導.会場近くではヤンキー対策部隊(?)を結成するほどらしいが,ここはホントに駐車場整理に徹することができる,至って平和な場所である.新人の駐車場整理の練習にはもってこいかも.
 実は俺の初仕事は2年前のこの茶碗祭りである.そのときもこの公民館周辺で,先輩に教え込まれた.昨年もここで,先輩のサポートしながら仕事した.そして今年はここのチーフとして新人を教えながら仕事.3年目か…早いなぁ.

 さすがに3年目ともなると要領はほぼ完全に押さえてあるから,仕事前に「P」と「満車」の補助看板を自作してきたりして,仕事そのものは至ってスムーズ.久しぶりに「あぁ,いい仕事した」と気持ちよく疲れたバイトでした.
 唯一問題になったのは,人数を減らされたこと.この駐車場は奥に長く,しかもややこしい形なんで,どうしても誘導に人数がいるのである.今までここは4人で回してたんだが,今年は3人とされてしまった.
 確かに3人でも,効率よく配置して各人が頑張れば(奥担当は往復200mのダッシュ)なんとかなる.各人が全力出せば,なんとかなる…飯が食えん!
 最低限の人数だもんで,休みなしになってしまうわけである.これはキツイ.昨日は満車になった15時頃に飯だったんだが,今日は…満車にならねぇ.早い時間に来た客が帰って手前が開いた13時ごろに,奥の1人を上げて新人2人は飯を食えた.しかし手前が埋まりつつある.…俺の昼飯は? 結局,俺の昼飯は16時でした.
 昼じゃねぇ.


 天気良すぎ.自転車でどっか行きたくなる.…まぁ,こんな日は仕事も楽なんだが.
 ここが例の駐車場の奥.このエリア担当は手前から奥までダッシュの連続になる.

2006/04    2006/06 過去の日記 
>> HOME