気まぐれ日記


 普段の生活で,何かちょっとしたことがあったり,ちょっとだけ写真を撮ったりしたときに更新します.
 写真はクリックで別ウィンドウに拡大表示します.
 
2009/01    2009/03 過去の日記 
2009/2/27(fri)
2009就活事情
 俺が大学3回生で就活を始めたのは一昨年の2月下旬。最初に金沢で説明会に行った会社は2次選考で落ちたんだが、とにかく、また今年もそろそろ説明会の季節である。

 俺の勤める会社も既に3回ほど説明会をやっている。中小クラスの鉄工所らしからぬ工場を大いにアピールしたいようで、説明会では必ず工場見学をする。
 で、今年も1月から3回ほど、ばっちり決めた学生たちが工場の中を巡ってくる。

 ところで、100年に一度の大不況と言われ、製造業である勤め先も影響を受けることを免れはしないのだが、新卒採用は今年もしっかりやるようだ。
 好景気で求人が多いときには、大手企業に優秀な人材を奪われてしまうのが中小企業。実際、同期入社で技術系は俺一人だったし、今年は技術系0だ。。
 そんなわけで、会社に余力がある限り、中小企業にとってはこんな景況のときこそ優秀な人材を採るチャンスということらしい。

 さて、その不景気、毎日発表される受注状況を見れば、その下がりっぷりは愕然となるし、仕事が激減したのも事実。
 就職氷河期再来と聞くが、それはいかほどかと思えば…

 この工場見学で、今までになく長蛇の列となって学生たちが巡ってくる。
 聞けば、午前と午後合わせて50人の参加者だったそうな。エントリーからの出席率もかなり高いらしい。

 俺の時には、エントリー20人で、当日来たのは僅か5人ってな状況だったから、この人数・出席率共に就活事情の厳しさを物語っている。

 とりあえず来年こそは気の効いた技術系に入ってほしいなぁ。


2009/2/15(sun)
岐阜は意外と近い
 会社の先輩に誘われ、今シーズン2度目のスキーに行ってきました。
 今回の行き先は白鳥高原(岐阜)。今週は土曜出勤だったのに、朝4:30集合の日帰り強行軍である。

 ところが、岐阜って意外と近い。
 名阪国道-東名阪自動車道-(一般道)-名神高速-東海北陸自動車道と乗り継いで、針ICを5時過ぎに出たにもかかわらず、9時にはゲレンデに着いていた。
 高速代も、ETCカードを2枚使って、通勤割引と休日昼間割引を適応させると、かなり安く済む。これなら金沢に行くより安く、早く行けるのかも。


 行き先はイトシロ・シャーロットタウンスキー場
 そんなに規模は大きくないんだが、リフト2-3分待ちくらいでべた込みではないし、コースもなかなか面白い。
 そしてなにより、眼下に広がるこの高原風景が絶景だ。

 一緒に行った先輩方は3人ともボード。俺だけいつもどおりの怪しげなスキーヤー。
 そして先輩たちは皆さん激速!あっという間に見えなくなってしまう。

 まぁ、至る所で転がりながら、先輩方を追いかけて上級斜面を滑ってるうちに、なんとなく感覚は戻ってきて、まぁ、楽しめました。

 しかし、今まであの滑走感が好きでスキーだった訳だが、あれほど華麗に滑ってるのを見ると、ボードも面白そうやなぁ…と思ってしまう。
 …現在、今回行かなかった先輩も含めて、多方面から「ボード始めろ〜」の声がかかってます。

 いっそこの機に…


2009/2/12(thu)
ついに来た
 思い立って金沢まで出かけて、半ば衝動買いに近い形で車を買ったのが先月初め。
 車庫証明の関係で手間取ったらしく、当初2週間だったはずの納車は3度延びたが、とうとう納車。

 今日は仕事だったんで、実家への納車は親に対応してもらったが、ついにやって来た!


 SUBARU IMPREZA WRX typeRA リミテッド (GF-GC8)

 これから存分に楽しませてもらいます。


2009/2/9(mon)
そして3人は俺を見た
 土曜日のパーティー、19時締めの予定が21時に延びたものの、最終組も撤収は1時と、まぁ、無難な範囲で終了。
 そして週明けの今日は、またいつもどおり、組み立て工程での製造研修…だったはずだが、急に呼び出されてBOSS宅の片付けにいくことに。

 まぁ、俺の肩書きは研修生。これは予測の範疇。
 他の新人・先輩と共に、2tトラックを駆って社長宅へと向かう。…ディーゼルターボのトラックでATってのは、たいがいに運転しにくいぞ。

 で、片付けは普通に机やらの解体とか、荷物の搬出とか、当り前に力仕事。
 第一便を満載にして、いったん会社に戻り、昼飯を挟む。

 そして午後の部。また残りの荷物の搬出…だったはずだったのだが、ここで事は起きる。

 別組で片付けに来て、カラオケ機材の撤収に来ていた上司から、力仕事組にHELPがかかる。
 「誰か家でCATVつないでる人いない?」

 が、誰もCATVには縁がないようだ。
 「じゃぁ、誰か分かりそうな人は?」

 …一斉に俺を見る、同期2人(営業)と、製造部の上司。


 てなわけで、コイツの配線を直して、TVが見れるようにすること。との命が下りました。

 最初は電気屋に配線してもらったらしいが、パーティーの度に繋ぎ変えてるうちに、いろいろ映らなくなってしまってたのだとか。
 んで、今回もカラオケ機材を外すだけの予定だったらしいが、どうせなら…ってことになってしまったらしい。

 しかし俺は今まで、単純なビデオ・音声機材の接続なんかは展示会で担当したが、CATVやら地デジやらの接続経験は皆無。
 元々どんな放送を視聴できたのか、ここにある機材がどんな役割をするものか、そしてCATVやら地デジやらが、どういう信号で入力されてどんな処理をするのかも知らない。

 ホンマ、どこから手をつけたらいいものかさっぱり分からぬまま、とりあえず現在の配線を追いかけてみる…なんじゃこりゃ!
 入力と入力が接続されてたり、線が途中で遊んでたり…至る所でループと断線が発生している模様。こら、何の当てにもならん。忘れよう。
 現状を参考にすることをあきらめて、隅からの謎解きと試行錯誤を繰り返すことに。
 地デジチューナーには、BS/CS端子もあるが、接続しても受信せず。

 そして途中でティータイム。どうやら力仕事部隊は仕事を終了したらしい。彼らは撤収する。
 だが、俺はコイツを何とかしないと、撤退不可能。独り取り残される。

 とりあえず入力はCATV。そして3台のデッキは、地デジチューナー・CATV端末・BSチューナーのようだ。
 最初は、CATVのチューナーに入れて信号を分岐するのかと思ったが、そんなわけではなさそうだ。
 いろいろやってるうちに、CATV入力といえど、地デジ・アナログ・BSの信号は、全てそのまま流しているようだということに気付く。
 そして、地デジチューナーに最初に入力しないと、地デジの信号は失われるらしい。

 なんかいろいろいじくって、何とか辿り着いた解は
  ・ 視聴できる放送 : 地上デジタル・地上アナログ・BSデジタル(外部入力1)・CATV(外部入力3)
  ・ 接続 : CATV入力-地デジチューナー(地デジ)-BSチューナー-CATV端末-地デジチューナー(アナログ)
  ・ 地デジとアナログはTVのリモコンで制御できるが、BSとCATVは入力切替とそれぞれの機材の制御が必要。

 なんとか、開始から3時間かけてようやく解に到達できたわけだ。

 そして同じく無線LANのトラブル復旧に手を焼いていた上司と共に、帰社したのは18時過ぎ。
 なんか、予測の斜め上の事象に巻き込まれてしまうのは、俺の仕様なのか?


2009/2/7(sat)
 毎年数回ある、俺の勤め先の特異なイベントのひとつ、我らがBOSS宅でのホームパーティーがあった。
 ホームパーティーといいながら、準備から運営から片づけまで、かなりの部分を社員が担当することになる。

 料理も手の込んだものが多く(シェフはBOSS!)、カラオケ・ビンゴ・ダーツ・射的とイベントも盛りだくさんだ。
 そして時間は14:00〜(19:00締め)〜Endless(BOSSの気が済むまで)

 まぁ、「写真担当」という肩書きの元、適当にかわしつつ、しっかり楽しんできました。
 なかなか普段は話す機会のない人と話せたのも良かったかな。(賛同するとは限らないが)



 まぁ、こんなイベントは小さい会社ならでは…ってところか。

2009/01    2009/03 過去の日記 
>> HOME